眼瞼下垂

眼瞼下垂とは

眼瞼下垂とは

上のまぶたが垂れ下がって、目を開いても黒目が隠れてしまう状態です。黒目にまぶたがかぶさってしまい、視野が狭くなったり、ものを見にくくなるなどの機能障害につながりやすくなります。
生まれつきの場合もありますが、加齢などによって筋肉が衰えて生じることも多く、ハードコンタクトレンズの長期間使用によって起こるケースも増えてきています。
生まれつきの場合は弱視につながる可能性があります。また、上まぶたが下がってくる症状は、脳動脈瘤や糖尿病の合併症など深刻な疾患でも起こることがあるため、早期の受診が重要です。
見え方などに支障がなく、大きな病気が隠れていない場合でも、額や眉間の深いシワや険しい表情などその方の印象や美容にも影響を与えてしまうこともよくあります。まぶたの垂れ下がりに気付いたら、まずはご相談ください。

眼瞼下垂の原因

眼瞼下垂は、先天性と後天性の2つに大きく分けられます。

先天性眼瞼下垂

生まれつき上まぶたが下がっている状態です。上まぶたの動きには上眼瞼挙筋という筋肉が大きく関わっています。この筋肉が未発達だったり、動きをコントロールする神経に異常があって上まぶたが下がってしまっている状態です。視力が成長する時期に眼瞼下垂が成長を妨げてしまうと弱視になる可能性がありますので、早めにご相談ください。

後天性眼瞼下垂

主に加齢によって生じ、最近ではハードコンタクトレンズを長年使用した方の発症も増えています。まれですが、重症筋無力症、動眼神経麻痺(脳動脈瘤や糖尿病の合併症)などを原因とした眼瞼下垂もあります。
まぶたは、眼瞼挙筋とミュラー筋、眼輪筋などによって動いています。こうした筋肉が加齢によって衰えると上まぶたを支える力が弱くなり、上まぶたが垂れ下がってしまいます。これが最も多い加齢による眼瞼下垂の原因です。発症が増えるのは60歳以上で、年齢を重ねるごとに発症率が増えていきます。

眼瞼下垂の症状

見え方

  • 目を凝らさないとものがよく見えない
  • 視力は低下していないのに見えにくくなった
  • 視野が狭くなった
  • 上の方が見えにくい

その他

  • 眼精疲労
  • 慢性的な頭痛や肩こり
  • 額や眉間に深い表情ジワができた
  • 怒ってないのに「怒っている?」と聞かれる
  • 目と眉の間が広くなってきた・眉が上がった

眼瞼下垂の治療

眼瞼下垂は薬などの内科的な療法で治すことはできないため、根本的な治療には手術が必要です。この手術は日帰りで受けることができます。先天的なもので視力の成長を妨げる可能性があれば、早期の手術をお勧めします。後天的な眼瞼下垂では、筋肉の状態、垂れ下がりの程度、見る機能への障害の程度などを総合的に判断して手術が必要かどうか判断します。視野狭窄や視力など見る機能の予後、美容や印象の改善なども含め、しっかり医師と相談して検討してください。

なお、生活習慣病など、他の疾患が原因になっている場合には、その疾患に対する適切な治療が不可欠です。この場合は薬物療法から血管内治療まで必要に応じてさまざまな治療が行われます。

※眼瞼下垂症手術の手法は美容形成手術でも用いられていますが、当院で行っている眼瞼下垂症手術は美容を目的とした手術ではないことをあらかじめご了承ください。

眼瞼下垂の日帰り手術

眼瞼下垂は内科的な治療では治すことができないため、根本的な治療にはまぶたを持ち上げる手術が必要です。

眼瞼下垂の治療は保険適応になります。当院では局所麻酔下で、炭酸ガスレーザーを用いて日帰り手術として行っております。すべての手術は顕微鏡を用いて、丁寧かつ緻密に行います。

当院では高い技術力と豊富な経験を持つ眼科専門医・医学博士である愛新覚羅院長がすべての手術を担当しています。ご相談やデザインの段階から、ご要望を反映した自然で美しい仕上がりにできるよう心がけ、患者様に合わせた最善の手法を選択して執刀しています。

手術時間は片眼で15分、両眼で30分程度です。左右のまぶたの形を整えるためにも両目同時手術をおすすめしています。

当院の眼瞼下垂手術の特徴

1. 担当は経験豊富な眼科専門医

眼瞼下垂の手術は、原因や程度に合わせた術式で行うことが重要です。当院では、眼瞼下垂手術経験豊富な眼科専門医・医学博士である愛新覚羅院長が、患者様の状態に合わせて手術を行います。

たとえば、加齢による単純で軽度な下垂で挙筋群変性が少ないケースでは、低侵襲な術式での手術が可能です。先天的に挙筋欠損がある場合や変性が強度で重度な下垂がある場合には、挙筋短縮術式や前頭筋吊り上げ術などが必要になります。幅広い症例で正常な開閉瞼を得られる手法について、医師がわかりやすくご説明していますので、お気軽にお尋ねください。

2. まぶたの皮膚や脂肪の状態にきめ細かく合わせた手術を行っています

比較的若い場合や皮膚の弛緩がほとんどない場合は、小切開で行うことができます。まぶたの皮膚に弛緩がある場合には、挙筋群の修復に加えて皮膚を適切な幅だけ切除する必要があります。

また、脂肪が多くまぶたにボリュームがあって眼瞼下垂に影響している場合には、眼窩脂肪を適量だけ切除することでより高い満足度を得られます。

3. 健康保険の日帰り手術

当院の眼瞼下垂手術は、健康保険適用の日帰り手術です。美容目的の自費診療ではありませんが、整容という点に関してもこだわりを持って手術しています。

目は印象を左右する部分ですから、まぶたの開き方や仕上がりのライン、左右差などを確認しながら、自然で美しいラインになるよう心がけています。

4. 顕微鏡を使った手術で正確性と精度の高さを追求しています

眼瞼下垂の手術では、微細な組織の識別が大きく仕上がりに影響します。目元はほんの少しの変化で大きく印象を変えてしまう部分です。そのため、当院では必ず顕微鏡で拡大して正確に組織を見極め、精度の高い手術を行っています。

眼瞼下垂の手術方法

眼瞼下垂手術はまぶたや皮膚の状態によって術式が異なります。
上まぶたを持ち上げる筋肉を短くするもの、皮膚を適度な幅だけ切除するものなどがあり、必要があれば脂肪の切除も合わせて行います。

挙筋腱膜前転法

形成外科で広く施行されている一般的な術式であり、腱膜性眼瞼下垂に有効な術式です。瞼板から腱膜の剥離を行い、次に腱膜とミュラー筋の間を剥離し、腱膜を前転させて瞼板に固定します。信州大学病院形成外科の松尾教授が広めたもので、「生理的な改善が認められる画期的な治療法」として広く知られています。

挙筋腱膜タッキング法

腱膜性眼瞼下垂や先天性眼瞼下垂に幅広く用いられる術式です。挙筋腱膜のズレを整復する手術ですので、重度の場合は他の術式が適していますが、軽度から中度までであればこの術式が適しています。腱膜組織を切らないため術後の腫れを抑えることができ、早い回復を期待できます。

ミュラー筋タッキング法

硬い挙筋腱膜から軟らかいミュラー筋を剥離してミュラー筋を縫い縮め、瞼板に固定します。硬い腱膜を縫い縮めないので術後の仕上がりが自然なラインになりやすい術式です。また、まぶたを完全には閉じられない兎眼のリスクを低減できる術式です。軽度から中等度までの症例に適応があり、重度の症例には対応できないことがあります。

術後について

術後についてまぶたは腫れや皮下出血を起こしやすい部分です。手術後には一時的に、腫れ、皮下出血による変色、違和感などが起こることがあります。こうした症状は時間経過とともに徐々に治まっていきます。

個人差はありますが、術後2週間で8割程度、1ヶ月で9割程度腫れが引くことが多く、完全に自然な状態に戻るまでには3〜6ヶ月程度かかるというのが目安です。皮下出血による変色は、紫・青・赤から茶色になり、黄色っぽくなって消えていくという経過をとることが多くなっています。

抜糸は手術後1~2週間程度経過してからとなります。気になることがあれば、いつでも医師やスタッフにお気軽にご相談ください。

治療費用

眼瞼下垂症の手術は健康保険が適用されます。

当院の眼瞼下垂手術は美容目的の自由診療ではありませんので、あらかじめご了承ください。

片眼手術の場合

3割負担 約21,500円
1割負担 約7,500円

両眼同時手術の場合

3割負担 約43,000円
1割負担 約15,000円

※ 別途、お薬代などがかかります。

症例写真

眼瞼下垂術前と術後1ヶ月の写真です。

 

TEL:03-6429-7567
一番上に戻る